• Home
  • Posts RSS
  • Comments RSS
  • Edit
Blue Orange Green Pink Purple
8月1日より営業時間が変わります      LUNCH 11時~14時30分(L.O14時)        dinner 17時~22時(L.O21時30分)    定休日 第一月曜日&毎火曜日・イベント出店時

ヤマキファームにて・・・。

今日は座間にありますヤマキファームさんにて放射能測定器の勉強会にお邪魔して来ました。

検体の詰め方やその際の注意点、出たデータの見方やそこから推測できる事等々。

何度も言いますが一見農家さんには見えないヤマキファーム代表、測定室もそんな佇まいには見えませんが、測定にあたっては超が付くほど真剣で真っ直ぐです。

バックグラウンドの測定も定期的に行い、検体をいれる容器も同様に計測しそこから長い時間(食品)をかけて検出します。

でたデータはヨウ素 セシウム137 セシウム134などをはじめ自然核種も含め検査していきます。

今回はオイラがすんでいる小平市鈴木町のとある場所の土を計測していただきました
結果は画像にもありますが結構高い数値で衝撃でした。
土100gで400ベクレルオーバー
平方メートルあたりだと26000ベクレル位でしょうか?

残念なのはその数値がどの位なの?
ってイメージしずらい事。
現状で比較対照がチェルノブイリ位しか無いこと。

因みにチェルノブイリの例で当てはめるなら放射能管理区域に入る手前くらいでしょうか?

ただ一カ所だけの数値なので全部の場所がこうだとは分かりませんが、やはりマッピングの作成は急いだ方がいいなと感じました。

何にせよ数値として目の当たりにすると見えない分とてもリアルに感じます。(オイラは)

不安を煽る為ではなく、現状を冷静に知る為にもこの計測とマッピングは必要だと思っています。
何も知らずに分からないでいるのは真っ平ゴメンですし、知らずに不安を感じて生活するのも精神衛生上良くないなと。

コレを読んで下さっている方の中に、もし゛家の庭どうなんだろう?゛とか゛子供がいつも遊んでる公園は?゛など調べてみたい場所がありましたらオイラ(ラパンチャ)に相談してみて下さい。

オイラの分かる限りですがご説明やご協力いたします。

ただ本業もありますので無理な時は無理ですとハッキリ言っちゃいますがご勘弁を。

ご協力頂きましたヤマキファーム代表お忙しいなかありがとうございました。

Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post

0 comments



Post a Comment

Newer Post Older Post Home

LAPA-log

  • Map
      map
  • イタリア食堂 LAPANCIA


    〒180-0004



    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15 日加ビル 1F



    tel:0422-21-4055















           お得情報満載?な twitterやってます。




         LAPANCIAのtwitter https://twitter.com/#!/







           SACCHIのtwitter  @w650sacchi







              LAPANCIAのもう一つの顔





          http://wl1949lapamo.blogspot.com/































































































































































































































































































































































































































    Blog Archive

    • ►  2014 (22)
      • ►  July (2)
      • ►  June (3)
      • ►  May (2)
      • ►  April (5)
      • ►  March (3)
      • ►  February (5)
      • ►  January (2)
    • ▼  2013 (50)
      • ►  December (2)
      • ►  November (8)
      • ►  October (5)
      • ►  September (2)
      • ►  August (3)
      • ►  July (5)
      • ►  June (3)
      • ►  May (4)
      • ►  April (3)
      • ►  March (6)
      • ►  February (3)
      • ▼  January (6)
        • 2月3日は・・・。
        • 土壌放射能検査FROM広島産・・・。
        • 土壌放射能測定結果・・・。
        • 今日のお野菜たち・・・。
        • ヤマキファームにて・・・。
        • 2013年・・・。
    • ►  2012 (70)
      • ►  December (4)
      • ►  November (6)
      • ►  October (6)
      • ►  September (3)
      • ►  August (4)
      • ►  July (5)
      • ►  June (2)
      • ►  May (4)
      • ►  April (9)
      • ►  March (13)
      • ►  February (10)
      • ►  January (4)
    • ►  2011 (104)
      • ►  December (5)
      • ►  November (17)
      • ►  October (4)
      • ►  September (7)
      • ►  August (9)
      • ►  July (3)
      • ►  June (17)
      • ►  May (8)
      • ►  April (6)
      • ►  March (4)
      • ►  February (12)
      • ►  January (12)
    • ►  2010 (84)
      • ►  December (12)
      • ►  November (12)
      • ►  October (13)
      • ►  September (16)
      • ►  August (20)
      • ►  July (11)
  • Search






    • Home
    • Posts RSS
    • Comments RSS
    • Edit

    © Copyright LAPAlog. All rights reserved.
    Designed by FTL Wordpress Themes | Bloggerized by FalconHive.com

    This template is brought to you by : allblogtools.com Blogger Templates



    Back to Top