• Home
  • Posts RSS
  • Comments RSS
  • Edit
Blue Orange Green Pink Purple
8月1日より営業時間が変わります      LUNCH 11時~14時30分(L.O14時)        dinner 17時~22時(L.O21時30分)    定休日 第一月曜日&毎火曜日・イベント出店時

FROM 座間・・・。

今日はわざわざ座間からYAMAKI FARMの大木さんがご家族でいらしてくださいました。

以前にもご紹介しましたがこの農家さんは3.11以降放射能にとても真剣に荷取り組んでいる作り手さんのお一人です。

自分の畑の土壌や、手間隙かけて出来上がった農作物を全て検査にかけてクリアーしたものしか市場に出さないという徹底した管理の下本当に真面目に食べ物と向き合っている方なんです。

最近ご自身で放射性物質を検出する器械を購入され、より安心と安全を確かめようとするその姿勢・・・。
決して安くない、イやむしろ超高額な代物ですが身銭を切ってでも導入するその姿勢・・・。(大切な私財を売却してでも)

お国のお偉いさんや原発村の金に目のくらんだ人たちに是非見習って欲しいものです。

色々と放射能の現状や自治体の対応などお話が出来き、今後一層厳しくなるであろう安全な食材の入手や内部被爆をどう防ぐか等とても参考になる時間がすごせました。


LPANCIAでもより安全な食材を仕入れるため、こうした真面目な農家さんや作り手さんたちとなるべく密に連絡を取り合い今後の対策や対応をしていきたいと考えます。


もし放射性物質や内部被爆など心配に思っている、や心配だけどよく分からない、など思う方がいらっしゃればどうぞご相談下さい。


オイラは放射能の専門家ではないですが分かることやお伝えできることはドンドンお手伝いいたします。







       本日差し入れしていただいた”のら坊”

     生で食べるとほんのり甘みが感じられて美味しいんです♪


久しぶりにホッとする食材に会いました。大木さんありがとうございました。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post

0 comments



Post a Comment

Newer Post Older Post Home

LAPA-log

  • Map
      map
  • イタリア食堂 LAPANCIA


    〒180-0004



    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15 日加ビル 1F



    tel:0422-21-4055















           お得情報満載?な twitterやってます。




         LAPANCIAのtwitter https://twitter.com/#!/







           SACCHIのtwitter  @w650sacchi







              LAPANCIAのもう一つの顔





          http://wl1949lapamo.blogspot.com/































































































































































































































































































































































































































    Blog Archive

    • ►  2014 (22)
      • ►  July (2)
      • ►  June (3)
      • ►  May (2)
      • ►  April (5)
      • ►  March (3)
      • ►  February (5)
      • ►  January (2)
    • ►  2013 (50)
      • ►  December (2)
      • ►  November (8)
      • ►  October (5)
      • ►  September (2)
      • ►  August (3)
      • ►  July (5)
      • ►  June (3)
      • ►  May (4)
      • ►  April (3)
      • ►  March (6)
      • ►  February (3)
      • ►  January (6)
    • ▼  2012 (70)
      • ►  December (4)
      • ►  November (6)
      • ►  October (6)
      • ►  September (3)
      • ►  August (4)
      • ►  July (5)
      • ►  June (2)
      • ►  May (4)
      • ►  April (9)
      • ▼  March (13)
        • 1年以上経つのに・・・。
        • 考えないと・・・。
        • FROM 座間・・・。
        • スマホて・・・。
        • たまには・・・。
        • 本日21日は・・・・。
        • eccoな感じ・・・。
        • ウマだけに・・・。
        • 3月後半の営業のお知らせ・・・。
        • 今日は・・・。
        • 3月5日ですが・・・。
        • 出ちゃいました・・・。
        • やっとこさ・・・。
      • ►  February (10)
      • ►  January (4)
    • ►  2011 (104)
      • ►  December (5)
      • ►  November (17)
      • ►  October (4)
      • ►  September (7)
      • ►  August (9)
      • ►  July (3)
      • ►  June (17)
      • ►  May (8)
      • ►  April (6)
      • ►  March (4)
      • ►  February (12)
      • ►  January (12)
    • ►  2010 (84)
      • ►  December (12)
      • ►  November (12)
      • ►  October (13)
      • ►  September (16)
      • ►  August (20)
      • ►  July (11)
  • Search






    • Home
    • Posts RSS
    • Comments RSS
    • Edit

    © Copyright LAPAlog. All rights reserved.
    Designed by FTL Wordpress Themes | Bloggerized by FalconHive.com

    This template is brought to you by : allblogtools.com Blogger Templates



    Back to Top