• Home
  • Posts RSS
  • Comments RSS
  • Edit
Blue Orange Green Pink Purple
8月1日より営業時間が変わります      LUNCH 11時~14時30分(L.O14時)        dinner 17時~22時(L.O21時30分)    定休日 第一月曜日&毎火曜日・イベント出店時

考えないと・・・。

良く見るとあるブログの方の一ページを拝借します。

皆様も一読してみて下さい、今後の日本の環境や人間(特に子供達に)大きく影響することだと思います。


以下転載

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・








汚染がれき広域処理。







岩手県陸前高田市のガレキ1480ベクレル

燃やすと33倍なんで





4万8840ベクレル!!!!










1秒間に放射線が5万発近く出る。。











他地域の汚染度はコチラ・・

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54625738.html













政府は空間線量測る機械で測って安全デマ流してる。。











チェルノブイリでは薪ストーブは小さな原子炉と言われてる。





日本政府もかつて沖縄の薪から出た時、

薪を燃やすなと言うたのになぁ。











ガレキの広域処理進めたら東北が復興するみたいな事を

メディアは言うてるけど・・





広域処理は全体の2割までなんよなぁ。

2割減ったからってどうかと思うわなぁ。。」













被災地の復興支援のため、

瓦礫を全国で受け入れるべきだという

お考えをお持ちの皆様へ





http://www3.hp-ez.com/hp/kakusan/page1


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

以上ここまで転載しました。(ありがとうございます)




本当の事が益々隠されていくこの日本国民の一人ひとりがよく考え声を発して行かないと本当に取り返しのつかないことになる気がします。

日本では “無言は賛成”とみなされてしまうんです。。。
まだまだ収まっていないのに収まったかのように見せる政府や東電、はたまた収まったかのように思いたい人たち・・・。


本当に安心して暮らせる為にもよくよく考える時だとオイラは思います。






Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post

0 comments



Post a Comment

Newer Post Older Post Home

LAPA-log

  • Map
      map
  • イタリア食堂 LAPANCIA


    〒180-0004



    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15 日加ビル 1F



    tel:0422-21-4055















           お得情報満載?な twitterやってます。




         LAPANCIAのtwitter https://twitter.com/#!/







           SACCHIのtwitter  @w650sacchi







              LAPANCIAのもう一つの顔





          http://wl1949lapamo.blogspot.com/































































































































































































































































































































































































































    Blog Archive

    • ►  2014 (22)
      • ►  July (2)
      • ►  June (3)
      • ►  May (2)
      • ►  April (5)
      • ►  March (3)
      • ►  February (5)
      • ►  January (2)
    • ►  2013 (50)
      • ►  December (2)
      • ►  November (8)
      • ►  October (5)
      • ►  September (2)
      • ►  August (3)
      • ►  July (5)
      • ►  June (3)
      • ►  May (4)
      • ►  April (3)
      • ►  March (6)
      • ►  February (3)
      • ►  January (6)
    • ▼  2012 (70)
      • ►  December (4)
      • ►  November (6)
      • ►  October (6)
      • ►  September (3)
      • ►  August (4)
      • ►  July (5)
      • ►  June (2)
      • ►  May (4)
      • ►  April (9)
      • ▼  March (13)
        • 1年以上経つのに・・・。
        • 考えないと・・・。
        • FROM 座間・・・。
        • スマホて・・・。
        • たまには・・・。
        • 本日21日は・・・・。
        • eccoな感じ・・・。
        • ウマだけに・・・。
        • 3月後半の営業のお知らせ・・・。
        • 今日は・・・。
        • 3月5日ですが・・・。
        • 出ちゃいました・・・。
        • やっとこさ・・・。
      • ►  February (10)
      • ►  January (4)
    • ►  2011 (104)
      • ►  December (5)
      • ►  November (17)
      • ►  October (4)
      • ►  September (7)
      • ►  August (9)
      • ►  July (3)
      • ►  June (17)
      • ►  May (8)
      • ►  April (6)
      • ►  March (4)
      • ►  February (12)
      • ►  January (12)
    • ►  2010 (84)
      • ►  December (12)
      • ►  November (12)
      • ►  October (13)
      • ►  September (16)
      • ►  August (20)
      • ►  July (11)
  • Search






    • Home
    • Posts RSS
    • Comments RSS
    • Edit

    © Copyright LAPAlog. All rights reserved.
    Designed by FTL Wordpress Themes | Bloggerized by FalconHive.com

    This template is brought to you by : allblogtools.com Blogger Templates



    Back to Top