• Home
  • Posts RSS
  • Comments RSS
  • Edit
Blue Orange Green Pink Purple
8月1日より営業時間が変わります      LUNCH 11時~14時30分(L.O14時)        dinner 17時~22時(L.O21時30分)    定休日 第一月曜日&毎火曜日・イベント出店時

未来の為に・・・。

東スポ誌 (ビートたけし談)


-----------------------------------------------------------------





中国で反日デモが続いてるけどさ、そもそも人件費の安い中国で安物作ることで、中国を潤して日本文化を壊してきた。

そろそろ日本人は中国産の安物買いをやめようとは思わないのかね。

安売り店に怒られるかもしれないけど、もうむやみに安物を食ったりかってりするのをやめようぜ。食い物も3日ガマンして、いいモン食おうって。

服だって高いモノは一生モノ。食器だって漆塗りのおわんで食べたらうまい。

日本文化というか衣食住をもう一回考えなおそうよ。物事の価値観が「安いから」だけじゃ、おかしい。



オレはテレビでも中国のことを平気で言うけど、日本のマスコミや評論家は言わない。

ヘタすると、中国大使館の近くでのデモすら禁止されてるじゃん。中国は日本の大使館に石投げたりしてるのに。

田母神さんが反中国デモやってるのも、日本のマスコミは一切流さない。なんで気をつかうのかな。

戦後補償や何やであんだけカネとられてんのにさ。



日本と中国は、ともに東シナ海の天然ガスの権益を主張してるだろ?

白樺とか言うヤツ。あれで「中国が生産を強行する」なんて報道があったけど日本も別のやり方を考えるべきだよ。

石垣島から地下トンネル掘って、天然ガスを地下から吸い出すしかない。そしたら中国が上から吸い上げようとしても、もう中は空っぽ。こうやって日本の技術を見せつけようぜ。



中国漁船の衝突を収めたビデオで船長は日本の巡視船に向かって中指を立ててファックユーポーズしてるらしい。(中略)

そもそも菅直人ていう市民運動家が総理大臣になっちゃダメ。政権に慣れてない。貧乏人が急にカネ持ちになったようなもの。

市民運動家なら、民主党が政権取った時に違う党に移って野党にならなきゃ。市民運動って権力へのチェックだから。

でも市民団体とかやってたヤツに限って、権力とるとしがみつくんだ。



反日デモの一方で、チベットでは反漢民族運動とかやてるのに、中国国内では報じられない。

上海や北京のは反日デモかもしんないけど、内陸部の田舎町のは何のデモかわかんない。格差に怒ってるかもしんないよ。中国の格差は酷いから。



銀座のデパートでワイン買いまくってる中国人の金持ちがいるけど、ワインなんか飲むなっての。老酒や紹興酒を飲んでろって。

まあ中国のバブルはそのうちはじけるから、それに期待してるんだ。ザマーみやがれってね。



-----------------------------------------------------------------

 以上 、ビートたけしさんのコメントでした。




            ・・・もう黙って我慢は終わりにしませんか?
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post

0 comments



Post a Comment

Newer Post Older Post Home

LAPA-log

  • Map
      map
  • イタリア食堂 LAPANCIA


    〒180-0004



    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15 日加ビル 1F



    tel:0422-21-4055















           お得情報満載?な twitterやってます。




         LAPANCIAのtwitter https://twitter.com/#!/







           SACCHIのtwitter  @w650sacchi







              LAPANCIAのもう一つの顔





          http://wl1949lapamo.blogspot.com/































































































































































































































































































































































































































    Blog Archive

    • ►  2014 (22)
      • ►  July (2)
      • ►  June (3)
      • ►  May (2)
      • ►  April (5)
      • ►  March (3)
      • ►  February (5)
      • ►  January (2)
    • ►  2013 (50)
      • ►  December (2)
      • ►  November (8)
      • ►  October (5)
      • ►  September (2)
      • ►  August (3)
      • ►  July (5)
      • ►  June (3)
      • ►  May (4)
      • ►  April (3)
      • ►  March (6)
      • ►  February (3)
      • ►  January (6)
    • ►  2012 (70)
      • ►  December (4)
      • ►  November (6)
      • ►  October (6)
      • ►  September (3)
      • ►  August (4)
      • ►  July (5)
      • ►  June (2)
      • ►  May (4)
      • ►  April (9)
      • ►  March (13)
      • ►  February (10)
      • ►  January (4)
    • ►  2011 (104)
      • ►  December (5)
      • ►  November (17)
      • ►  October (4)
      • ►  September (7)
      • ►  August (9)
      • ►  July (3)
      • ►  June (17)
      • ►  May (8)
      • ►  April (6)
      • ►  March (4)
      • ►  February (12)
      • ►  January (12)
    • ▼  2010 (84)
      • ►  December (12)
      • ▼  November (12)
        • 言い訳していいわけ・・・。
        • 明日天気にな~れ。
        • 色々と・・・。
        • 今年の年末も・・・。
        • 武蔵野ごちそうフェスタに・・・。
        • いつも元気でさわやかボーイなkouseiがいよいよ夜の帝王を卒業して、お兄さんが経営しているたこ焼き...
        • 会心の一撃。
        • お休みの日は・・・。
        • 届きました。
        • 未来の為に・・・。
        • これを知っていればかなりの・・・。
        • メディチ家のプリン。
      • ►  October (13)
      • ►  September (16)
      • ►  August (20)
      • ►  July (11)
  • Search






    • Home
    • Posts RSS
    • Comments RSS
    • Edit

    © Copyright LAPAlog. All rights reserved.
    Designed by FTL Wordpress Themes | Bloggerized by FalconHive.com

    This template is brought to you by : allblogtools.com Blogger Templates



    Back to Top