• Home
  • Posts RSS
  • Comments RSS
  • Edit
Blue Orange Green Pink Purple
8月1日より営業時間が変わります      LUNCH 11時~14時30分(L.O14時)        dinner 17時~22時(L.O21時30分)    定休日 第一月曜日&毎火曜日・イベント出店時
Aug 30

じゃがりこシリーズ恐るべし。

           本日の頂き物。
   毎週日曜日(土曜日)14時の男、チャチャ森君からお土産いただきました。












ずんだに続き野沢菜味。

すごいなカルビー、何でもお菓子になっちゃうんですね。
そのうち宇宙食味とか出たりして。
ありがとねチャチャ。



Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 28

掃除をしていたら・・・。

掃除をしていたら、正確には母親が掃除をしていたら大分前に置いて行った荷物が出てきたので持ってけと言われこんなモノが店に来ました。




ジャジャ―ン。

自動マッサージ器。


そういえば足やら腕がパンパンだし使おーかなーと思い、腕を置いたら・・・


マッサージ器が放置して小さくなったのか僕の腕が大きく成長したのか。

入りません。それなら足でも・・・。

これもダメ。



そういえば買った時もサイズがフィットしなくて置いてきたんだったことを思い出しました。


おっきい人はどんなの使ってんだろ?なんて考えていてら横でキラキラモードで見つめるウチのスタッフがやりました。




そうそうこんな感じでふぃっとするはずなんだよね♡

でもねあやちゃん







そんな体勢でやらなくても・・・。

お疲れなのね。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 27

HAPPY BIRTHDAY TO YOU。

仕事柄色々なお誕生日をご一緒できる事が多く、よくバースディケーキを頼まれることはあるのですが、今回は1歳になるお子様のお誕生日ということで初めて離乳食のそれらしきものをと頼まれました。



でこんな感じでつくりました。いろんな野菜とお豆のリゾット風。ドキドキでしたがぺロリと食べてもらえたので良かったです。当店にはたくさんのお子さんが来店してくれますが、ついこの前までミルクを飲んでいたと思ったら普通にピザ食べてたり、よくおしゃべりするようになってたり、ホント驚かされることがいっぱいです。そんな子たちが大きくなって彼氏や彼女を連れてきてくれたらとか考えてらすごい楽しみです。
僕もお店も頑張らなくっちゃ。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 26

LAPANCIAジュニア養成所。

             先日友達よりこんな素敵な頂き物しちゃいました。



子供用シェフ養成T-シャツ。
その名も




ザ・シェフ。






バックもいい感じ♡。

スプーンとフォークが誰かさんの腕の様で嬉しいです。

早くこれ着て一緒に料理したいなー。




ユキちゃんありがとね。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 26

朝一に朝市。


たまに行くんです。朝に行くとたくさんの地場野菜や果物が並んでいてなんかワクワクします。






ぴかぴかの野菜たちや、




ブルーベリーなんかもあったりして。

ちなみに僕は小平市の出身ですが、実は小平が商業用ブルーベリー生産の日本初の場所なんです。今に時期はいろいろな甘味処でブルーベリーを使ったスイーツが食べれます。


ここにもあったので食べちゃいました。


ブルーベリーのジェラ―ト。

すっごい美味しかったです。イタリアのジェラテリアを思い出しました。

他にもこんなモノも売ってました。




ひまわり。買おうかなーと思い値段を見てびっくり





そりゃ特価だわ・・・。






やっぱり市場やこういうところは僕のワクワクワンダーランド上位に入りますね。





 
早起きして朝一の朝市は三文の徳。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 22

本日は貸し切りパーティーの日。

お越しいただいた皆様、とても楽しい時間をありがとうございました。


































とても素敵な貸し切りパーテーィーでした。
またいらして下さい、スタッフ一同お待ちしております。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 20

今日のハッとしてグー。

今日は季節もののアジが築地より入荷したので久しぶりにこんなモノを作りました。





アジとアンチョビのパスタ  ¥1400



届いたアジは脂が乗っていてそのまま刺身やカルパッチョでもいいなあと思いながら、丁寧におろして小骨などを取り除きミンチにして松の実や香味野菜と煮込んでできあがり。
見た目よりもインパクトがあると思いますが実はウイキョウゃぺルノー(アニスのリキュール)の仕業なんです、本日召し上がられたお客様はラッキーかも。

だってあんまりたくさん作りませんでしたから。 エヘ


もしご来店いただいてまだあればマストメニューなのでぜひ試してみてください。
やっぱ季節物は素材が生き生きしていて張り合いがありますね。







後今日はこんなお土産も頂いちゃいました♡





”ワァ 仙台名物ばっかり―”  てよくよく見れば・・・








ずんだ





シェイクに続き、やるな仙台。




いただきます。

Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 19

素敵です。

人は自分を大きく見せたがる。
自分はこんなに大きな翼をもっていると見せたがる。
本当は小さな翼しかないのかも、と思いながら。
あの人のように大きな翼を持ちたいと思いながら。
でもびびねは思う。そんあこたぁ~ないっ。
あなたの翼はとてつもなくおおきい。あの人の翼とあなたの翼は何一つ変わらない同じ大きさ。

広げてるか、広げてないかの差だけ。

みいんな持っている翼は、めちゃんこでかくてカッコいい


心はいっぱい配っていいって思ってる。心をちぎってちぎって、人に与える。
たとえそれがクズ箱にすてられるような端切れだったとしても、受け取ってくれた人とはちぎりを交わせる。だから人がちぎってくれた心は大切に持っている。
どんなに離れていても久しぶりでもちゃんと言える。
おかえりなさいって。
ちぎった心は、ちぎった分の3倍くらいの大きさになって再生する。

そうして心は強く大きくなる。


すごく響きました。こんなことがいえる人って素敵です。   がんばれ宮崎!!
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 18

LAPANCIAよりお知らせです。

 8月21日(土曜)はディナー貸し切りです。  





今週の土曜日、8月21日のディナータイムは貸し切り営業となりますので ”土曜はラパで晩飯でも食うか”と考えてくれていたお客様はありがたいですが土曜のランチ、もしくは日曜日に考え直していただけたら助かります。よろしくお願い致します。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 18

男のゴールデンタイム。

猛暑にも程がありますが、久しぶりに丸一日休みの定休日だったので行っちゃいました。ちょっくら走り。


本日は道志に抜ける途中の河原までバーベキューをしに行きました。中央道をのんびりクルージングしながら相模湖までの至福の時。この時ばかりは猛暑も仕事も忘れちゃいます♡

















やっぱり自然の中にいると心安らぐもんだな―と思い耽っていたら、お昼過ぎには日焼けが過ぎて軽く熱中症。

それでもがんばってポージングするおバカな兄弟。


僕のゴールデンタイムは瞬く間に過ぎちゃいましたが充電完了大満足の一日でした。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 14

テンパリング。

テンパリング・・・

チョコレートに含まれているカカオバターには、不安定なものからγ型、α型、β’型、β型の4種の結晶型(分子の並び方)があり、それぞれの型は異なる融点を持っています。テンパリングとは、カカオバターの結晶を安定した結晶型を中心に固化させる為に行う温度調整のことです。カカオバター(=チョコレート)を単に溶かして固めただけでは、光沢がないざらついたものになります。これは、不安定な結晶がばらばらに固化していくためです。これを温度調節(テンパリング)によってβ型の結晶を作り、結晶がきれいに詰まった配列にすることによって光沢のある滑らかな口溶けを持つものにします。







が。今日の僕はたくさんのオーダーにテンパリングでした。
美味しい食べ物を常にいい状態で出す、忙しい時こそ丁寧に。
完成形は無いけれどいつもそこに向かっていきたいなと深く思いました。

あー料理って大変だけど楽しッ。




ちなみに今日の一押し


                  イカスミパスタ   ¥1400

見た目よりあっさりしていてコクとうまみがきいてます。お歯黒さんになりますが美味しいです。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 13

毎週金曜日は日比谷パティオの日。

本日のLAPANCIA移動販売部は日比谷パティオに行ってまいりました。お盆ということもあってか都内の道は比較的空いていたみたいです、皆さん帰省しているんでしょうね。









こんな感じでやっとります。

青いテントはサーカスをしているみたいでその前にあるオープンテラス的なところに出店しているんです、テーブル席もあるので天気がいいとのんびりランチができます。
当店のノムリエ  ”サッチ” がセッセとやっています ”ラパログ見たYO” と言ってもらえれば何かサービスしてくれるかもしれません。パティオで見かけたらレッツ トライ!
 











Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 12

ラパンチャの愉快な仲間達

今日は前々から交換したいなと思っていた外看板を照らしている投光機の電球を替えました。
なかなか高い所で脚立でもないかなーと考えていたらちょうどいい所に板橋鍼灸院のセンセ登場

で、なりました。  人間脚立。









でもね、このセンセなぜかへっぴりごし。

僕の頭らへんにお尻ぶつかるしバランス悪いから肩が地味に痛いんです。
うちのスタッフは後ろで大笑い、センセまっすぐ乗って―とヤンヤ言われ


無事修正

そして


任務完了



LAPANCIAにいつもの灯火が戻りました。


板橋センセ、ありがとうございました。










おまけ




LAPANCIA夜遊び部隊。




いつも遊んでくれてありがとやんす。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 08

やっぱりお台場は熱かった。

今日はお店が始まる前にちょっくらお台場まで行きました。滅多に行かない場所なんですが巷で噂のお台場冒険王に・・・いやいやこれに行ってきました。



MOON  EYES主催のスワップミート。早朝からたくさんのホイールジャンキー達が集まっていました















照りつける太陽。  ピーカンの青空。  そこの集まるハードコアな人々。多分ここに集まった人たちの熱気でお台場の気温は5度くらい上がったんではないでしょうか?

イヤー短い時間ではあったんですがホント楽しかったです。興味のない人からみたら間違いなく鉄くずやポンコツなのにそれを愛してやまない人たちは、それは驚くような値段で売買してたりするんです。


ある意味ハードなオタク。


でも本気の人ってかっこいいなと再確認。
周りになんと言われようと仕事も遊びもいつでも本気モードで、理解されずらい人種ではあると思いますがそんな人たちってやっぱり惹かれます。

バイクも人生も走ってナンボだ。   



Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Aug 07

昨日に続き・・・。

昨日のオーストラリア話でコアラつながりと言ってはなんですが、今日こんな差し入れがありました。




スタッフとワイワイ食べながら、そーいえば ”眉毛付きコアラがあるといいことあるよ” とか
”盲腸のコアラがいるんだよ”とかそんな話をしながら食べてますと、ぼくが手に取ったのは







これ






はい頑張ります。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Newer Posts Older Posts Home

LAPA-log

  • Map
      map
  • イタリア食堂 LAPANCIA


    〒180-0004



    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15 日加ビル 1F



    tel:0422-21-4055















           お得情報満載?な twitterやってます。




         LAPANCIAのtwitter https://twitter.com/#!/







           SACCHIのtwitter  @w650sacchi







              LAPANCIAのもう一つの顔





          http://wl1949lapamo.blogspot.com/































































































































































































































































































































































































































    Blog Archive

    • ►  2014 (22)
      • ►  July (2)
      • ►  June (3)
      • ►  May (2)
      • ►  April (5)
      • ►  March (3)
      • ►  February (5)
      • ►  January (2)
    • ►  2013 (50)
      • ►  December (2)
      • ►  November (8)
      • ►  October (5)
      • ►  September (2)
      • ►  August (3)
      • ►  July (5)
      • ►  June (3)
      • ►  May (4)
      • ►  April (3)
      • ►  March (6)
      • ►  February (3)
      • ►  January (6)
    • ►  2012 (70)
      • ►  December (4)
      • ►  November (6)
      • ►  October (6)
      • ►  September (3)
      • ►  August (4)
      • ►  July (5)
      • ►  June (2)
      • ►  May (4)
      • ►  April (9)
      • ►  March (13)
      • ►  February (10)
      • ►  January (4)
    • ►  2011 (104)
      • ►  December (5)
      • ►  November (17)
      • ►  October (4)
      • ►  September (7)
      • ►  August (9)
      • ►  July (3)
      • ►  June (17)
      • ►  May (8)
      • ►  April (6)
      • ►  March (4)
      • ►  February (12)
      • ►  January (12)
    • ▼  2010 (84)
      • ►  December (12)
      • ►  November (12)
      • ►  October (13)
      • ►  September (16)
      • ▼  August (20)
        • じゃがりこシリーズ恐るべし。
        • 掃除をしていたら・・・。
        • HAPPY BIRTHDAY TO YOU。
        • LAPANCIAジュニア養成所。
        • 朝一に朝市。
        • 本日は貸し切りパーティーの日。
        • 今日のハッとしてグー。
        • 素敵です。
        • LAPANCIAよりお知らせです。
        • 男のゴールデンタイム。
        • テンパリング。
        • 毎週金曜日は日比谷パティオの日。
        • ラパンチャの愉快な仲間達
        • やっぱりお台場は熱かった。
        • 昨日に続き・・・。
        • 柿食えば・・・。
        • ずん・ずんどこ
        • 誰が言ったか知らないけれど・・・。
        • 夏休みの宿題
        • 皆さまのおかげです。
      • ►  July (11)
  • Search






    • Home
    • Posts RSS
    • Comments RSS
    • Edit

    © Copyright LAPAlog. All rights reserved.
    Designed by FTL Wordpress Themes | Bloggerized by FalconHive.com

    This template is brought to you by : allblogtools.com Blogger Templates



    Back to Top