• Home
  • Posts RSS
  • Comments RSS
  • Edit
Blue Orange Green Pink Purple
8月1日より営業時間が変わります      LUNCH 11時~14時30分(L.O14時)        dinner 17時~22時(L.O21時30分)    定休日 第一月曜日&毎火曜日・イベント出店時
Apr 28

LAPANCIAの日常・・・。

今日は天気もいまいちで何だかドンヨリな感じでしたが、おかげさまで本日も忙しくこんな天気の中わざわざご来店いただけるなんてホントありがたいなと感謝の気持ちでいっぱいです。


楽しみにして来ていただけるよう日々精進したいと思います♪



ちなみに本日はこんな感じで色々と仕込んで見ました。






カリフラワーのポタージュ






枝豆のポタージュ








レーズンやアマレッティを入れた




セミフレッド





など等頑張っちゃいました♪






え?






何でかって?











そりゃぁ当然




















愛でしょ







Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Apr 27

5月の営業予定・・・。




もうすぐGWが始まります。



遠くにお出かけも楽しいですが吉祥寺で遊んでLAPANCIAで美味しいイタリアンを食べる。

なんていうのもいいんじゃないでしょうか?

お席の方も早めにご予約頂いた方がよろしいかと思います。(なんせ小さい店なので)

日によっては満席の日もありますのでよろしくお願い致します。





ちなみに5月19日(ディナータイム)と20日(ランチタイム)は




ピッツアィオーラSACCHと歌って踊れるAYAMI嬢による



復活!!ピザDAY



となります。パスタやメインはこの日は出来ませんが美味しいANTIPASTOやモチモチのPIZZAをご用意してお待ちしております♡



こちらも合わせて宜しくお願い致します。




Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Apr 18

これはとても分かりやすい・・・。

漫画でとても分かりやすいんではないでしょうか?

http://deigoinsatu.toypark.in/gareki/garekis.pdf




戦中は異論を唱えれば”非国民”と言われ大日本帝国より”進め1億火の玉だ”とスローガンを掲げていましたが、今の日本でそんなことを正しいと思う人はそういないと思います。(思いたい)



でもよく考えて下さい・・・。



放射能で被ばくしたら怖いと声をあげれば・・・。


非国民とまで言われないにしても”大げさだよ”とか“気にしすぎ”なんて言われます。



”食べて応援しよう”や“絆”と言うスローガン・・・。


言葉や時代が違えどオイラには戦中も今もお国のやることは全然変わってないように思えてなりません。


言葉自体はとてもいい言葉だと思います。でもスローガンに踊らされて本当に被災地の方々が支援されているのか疑問です。

復興支援と謳えば何でも美化され許されてしまうのはどうかと思います。

被災された方々が本当に支援されるように自身で良く考え行動しなければイケないんではないかなと・・・。



現在LAPANCIAでは広島や西の産地の食材をなるべく仕入れています。


大好きな料理の1つ魚介をふんだんに使った”アクアパッツァ”もメニューから消えました・・・。


このまま行ったら扱える食材なんてあるのかなと不安になります。


自分自身なるべくニュートラルなポジションで物事を考えるように心がけていますが、今回の事故(事件)はそうもいかないと本能が訴えてなりません・・・。


皆様の口に入る物を考えなしに使うのはなんか違うなと・・・。





早く検査体制が整い一つ一つがベクレル表示されるのが今後のスタンダードになると思っています。(雪国まいたけの会社はすでにやっていますね)

そうすれば消費者も自分で考え購入する事が出来、更には内部被ばく量の目安にもなるんじゃないかなあ。


ホント早く安心して食材を使いたいと思います。









Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Apr 11

フロム宮古島・・・。

宮古島からバジルとイタリアンパセリが届きました♪

さあて何仕込もうなあ( ´艸`)


Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Apr 09

頂き物・・・。

昨日いらしたお客様よりこんな可愛らしい物を頂いちゃいました♪

世田谷豪徳寺の招福猫児(まねきねこと読むらしいです)

招きネコの由来も書いてありまして

その昔、貧しいお寺の和尚さんが猫を可愛がっていたのですが

[汝、我が愛育の恩を知らば 何か果報を招来せよ]

と和尚さんが可愛がっていた猫にいったら

その猫が門前で手を上げて偉い武将サンを招き入れ、そこからお寺が繁栄したと言うようなお話し。

ん~そうだったんだぁ
ラパンチャも繁栄するように頑張らなくっちゃ◎

素敵なプレゼントありがとうございました。

そっか まずは武将サンが来ればいいのか♪


Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Apr 08

おかげ様で・・・。

どうも。

昨日に引き続き、本日もテンパリングのLAPANCIAです。

エッコ効果なのか?お花見効果なのか?おかげ様で連日お席が埋まっている状態です。(週末)

たくさんの方にLAPANCIAの味を知って頂けるいい機会でホント感謝の気持ちでいっぱいです♡

小さな店を嫁さんのノムリエSACCHとダンサーAYAMI嬢(スマップにも振り付けをレクチャーしてる)の3人でやっていますので至らないところも多々あるかと思います。

それでも”昨日より今日、今日より明日”をよりよくしていくために努力していきたいと思います。

ヤッパリ“美味しかった”て感じてもらえるのが何よりで、それのための努力はヘッチャラなんです。

ただ時間が足らない…。


もっと手際よくやんないとなぁ・・・。   お師匠さんにも怒られちゃうやテヘ♡








Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Apr 04

GETだぜ・・・。

昨日の強風にはホント参りました。皆様大丈夫でしたでしょうか?

オイラは店で色々と雑用をしていたら帰るに帰れなくなり結局夜 風が収まるまで足止めを食らいました(TT)。


セコセコと仕事していたらこんなお届けモノが届きました。







              「エッコ4月号」



               今月はスィーツ特集と言うことで当店自慢の



     ”濃厚ティラミス ¥530(税込)”


                      が取り上げられました♪


ティラミスと言うと一昔前にブームが去ったような扱いをされていますが、とんでもありませんLAPANCIAではマダマダ一押しでございます。


レシピもオイラのお師匠さんhttp://www.cipresso.info/food/index.html直伝の超㊙レシピで



ひと手間もふた手間もかけて作るんです。


        一つ口に運ぶと感じるあのトロ~なのにフワ~な食感



 そして後から追いかけるように広がり、鼻に駆け抜けていくマスカルポーネチーズの

                     芳醇な薫り♡






                  是非皆さんに食べて頂きたいな~




        ただ数量限定なので売り切れの際はご容赦くださいマセ。






















                   しかもオイラまで出ちゃいましたテヘ♡








吉祥寺のあちこちで配布や設置してありますので見かけたら迷わずGET!!
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Apr 02

4月2日本日は

誠に申し訳りませんが本日の営業は臨時休業とさせて頂きます。

今から急遽病院に行かなくてはならなくなりまして・・・。
ご迷惑おかけします

Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Apr 01

お菓子なのに・・・。

おかげさまでLAPANCIA本日も猛烈に忙しかったのですが、疲れた体を癒すには甘いものが一番♪


てナわけでおやつを買いにコンビニに行って買ってきたのはコレ





              久しぶりに見た懐かしいコレ


               ”たけのこの里”と”小枝”



              びっくりする無かれ、なんと






        ”クリーミーティラミス”


   あれ?コレってチョコのお菓子じゃなかったんだっけ???




                  ”小枝”に至っては







”アッフォガード”



・・・。



もう何がなんだか・・・。








普通に”ティラミス”と”アッフォガード”食べればいいのに。










お味のほうは












普通に美味しかったです。




         疲れた体を癒すだけなんで まいっか。






ちなみに”ティラミス”て訳すと ”あなたに元気を”て意味なんですよ♪



イタリア人もきっと疲れたら甘いもの食べてんでしょうね。




LAPANCIAでも美味しい”濃厚ティラミス”と”アッフォガード”



   ありますので疲れた方も疲れてない方も是非どうぞ♪

                    












Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Newer Posts Older Posts Home

LAPA-log

  • Map
      map
  • イタリア食堂 LAPANCIA


    〒180-0004



    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15 日加ビル 1F



    tel:0422-21-4055















           お得情報満載?な twitterやってます。




         LAPANCIAのtwitter https://twitter.com/#!/







           SACCHIのtwitter  @w650sacchi







              LAPANCIAのもう一つの顔





          http://wl1949lapamo.blogspot.com/































































































































































































































































































































































































































    Blog Archive

    • ►  2014 (22)
      • ►  July (2)
      • ►  June (3)
      • ►  May (2)
      • ►  April (5)
      • ►  March (3)
      • ►  February (5)
      • ►  January (2)
    • ►  2013 (50)
      • ►  December (2)
      • ►  November (8)
      • ►  October (5)
      • ►  September (2)
      • ►  August (3)
      • ►  July (5)
      • ►  June (3)
      • ►  May (4)
      • ►  April (3)
      • ►  March (6)
      • ►  February (3)
      • ►  January (6)
    • ▼  2012 (70)
      • ►  December (4)
      • ►  November (6)
      • ►  October (6)
      • ►  September (3)
      • ►  August (4)
      • ►  July (5)
      • ►  June (2)
      • ►  May (4)
      • ▼  April (9)
        • LAPANCIAの日常・・・。
        • 5月の営業予定・・・。
        • これはとても分かりやすい・・・。
        • フロム宮古島・・・。
        • 頂き物・・・。
        • おかげ様で・・・。
        • GETだぜ・・・。
        • 4月2日本日は
        • お菓子なのに・・・。
      • ►  March (13)
      • ►  February (10)
      • ►  January (4)
    • ►  2011 (104)
      • ►  December (5)
      • ►  November (17)
      • ►  October (4)
      • ►  September (7)
      • ►  August (9)
      • ►  July (3)
      • ►  June (17)
      • ►  May (8)
      • ►  April (6)
      • ►  March (4)
      • ►  February (12)
      • ►  January (12)
    • ►  2010 (84)
      • ►  December (12)
      • ►  November (12)
      • ►  October (13)
      • ►  September (16)
      • ►  August (20)
      • ►  July (11)
  • Search






    • Home
    • Posts RSS
    • Comments RSS
    • Edit

    © Copyright LAPAlog. All rights reserved.
    Designed by FTL Wordpress Themes | Bloggerized by FalconHive.com

    This template is brought to you by : allblogtools.com Blogger Templates



    Back to Top