• Home
  • Posts RSS
  • Comments RSS
  • Edit
Blue Orange Green Pink Purple
8月1日より営業時間が変わります      LUNCH 11時~14時30分(L.O14時)        dinner 17時~22時(L.O21時30分)    定休日 第一月曜日&毎火曜日・イベント出店時
Sep 22

台風一過・・・。

昨日の台風は久々に強烈でしたね、LAPANCIAも看板がすっ飛び雨水が浸入してきててんやわんやでした。

そんな中ではありますが


   9月22日~27日まで

      ビヴァ 夏休み

                  をいただきます。

大変ご迷惑をおかけしますが何年かぶりの夏休みなのでどうかご勘弁を・・・。





28日よりまたフルパワーで営業しますのでよろしくお願いいたします。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Sep 14

すっかり夜は・・・。

何だか夜から明け方には涼しくなってきた今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

LAPANCIAで販売してます”グラッタケッカ”ですが今月の19日(月)までで今年は終了しようかと思います。
今週までは暑いお昼が続くみたいなのでまだ食べていらっしゃらない方がいましたら是非お試しください。

尚次からは移動販売でも好評の


     ペンネDEテイクアウト
 
         
を販売予定です♡

ショートパスタに朝焼きフォカッチャ、サラダ(日に

よって変わります)が付いて600円位からで販売し

たいと思っています。

ショートパスタですとロングパスタに比べてアル

デンテなどをそんなに気にしなくても美味しく食べ

られますので大量注文やお家でパーティ等の

時なども是非ご活用ください。

また詳しいことが決まりましたらお知らせします

ので今しばらくお待ちください。





又9月22日(木)~9月27(火)まで夏休みとなりま

す。お客様には大変ご迷惑をおかけいたします

がどうぞよろしくお願い致します。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Sep 09

本来必要のないものであるはず・・・。

今朝のニュースでこんなものを目にしました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000125-jij-soci

確かにガイガーカウンターにも良し悪しはありますしガイガー管で計測してますから許容範囲を超えれば劣化してしまいます。(ちなみにLAPANCIAの物は専門の会社で定期的に校正修正しています)

放射能が現在進行形で漏れているからこんなものが必要なわけで、消費者センターのこんな記事をニュースにするよりまず大元をもっとニュースにしなければいけないはずです。

何だか本末転倒な気がしてなりません、他に意図があるようにも思えてきます。


まず本来であれば国民にこんなモノは必要ないはず。

国と東電に責任があるのだからいち早く無償で国民に配布するべきだしそもそもを早く何とかするべき。


本末転倒と言えばもう一つ

子供手当と増税の関係・・・。

子供手当貰っている世帯は増税の対象になるかも・・・・。

意味が分かりません。

腐った食べ物は捨てるしかないんですが

この国の腐った方々は・・・。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Sep 07

そろそろ・・・。

各地で放射線量が計測されていますがまだまだ十分ではありません。

特に食品はもっと詳細に産地や放射性物質の濃度を明確にするべきです。

何度も言いますがこれは天災ではありません人災です、浴びなくてもいいものを強制的に浴びさせられているんです。

国は早く(既に遅いですが)対策を施さないと美しい日本がどんどん汚されていってしまいます。

今の日本の技術力があれば3カ月で細かな線量計測ができるみたいですし今こそ日本の底力で技術力を発揮する時ではないんでしょうか?
それlこそが本当の復興につながるはず・・・。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110808ddm012040044000c.html?inb=yt


是非こちらをご覧ください。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Sep 05

ビバ 夏休み・・・。



    9月22日(木)~9月27日(火)

        まで夏休みを頂きます。

 ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。






P.S  先日の所サンの”二人テレビ”ですが来週

    9月10日(土曜)15時

     放映予定になりました。

お時間ある方は是非ご覧になって下さい♪

どのくらい出るのかは分かりませんが全然出てなくても

         ”出てね~じゃねえか”

      とか言わないでくださいね・・・。



                        オイラ打たれ弱いですから・・・。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Sep 04

これでもまだ風評被害と言うのでしょうか・・・。



「放射線の健康への影響」参考人説明より


児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)








福島原発事故からもう6カ月が過ぎようとしています”直ちに健康に被害がない”や“レントゲン何回分だから大丈夫”とか素人でも分かるような嘘を言い続けてきた政府、現在福島原発からは最初に比べれば少ないとはいえまだ放射性物質が垂れ流されています。

経済が大事なのも分かります、復興もとても大事です。

でもそれらを行うためにまずやるべきことがたくさんあるはずです。
放射性物質の除染や福島の人たちの(特に子供や妊婦さん)の避難、そして食べ物の放射能測定の確立。
今後私たちの被ばく(内部被ばくを含む)は免れません、どれだけ抑えられるかがとても重要なことだと思います。

いち早く国や東電に何とかしてもらわなければいけないはずなのに・・・。

当の人たちは保身と派閥ナンかに大忙しです。

もう自分で自己防衛するしかないなと思います。

6カ月も経つと恐怖や思いもだんだん薄れてしまいます、人間だからそういうものなのでしょうが放射能はいまだに誰にも平等に降り注いでいます、人だろうが牛だろうが野菜だろうが・・・。

オイラにも子供がいます、職業は食べ物を扱います。
そういうこともあってか今回の事故には多分他の人よりも過敏に反応します。
”心配してもしょうがないよー”とか思っている人はそれでいいと思います。
でも少しでもオイラに似た方がいて心配しているとしたらそれも正しい反応だと思います。

未来の日本の為にも本当に必要なことをもう一度考える時なのではないでしょうか?

Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Sep 02

LAPANCIA DUE  移動販売部・・・。



   現在週に2日出張してます移動販売部ですが、現在のメニューは


ペンネと朝焼きフォカッチャ

サラダとスープつき。
(たまにプチデザートつき)

¥650~700



ソースは”トマトソースとベシャメルソース”

2種から選べます。

具は毎回旬のものを使いますのでコロコロ変わり飽きが来ないと思います。

さらに朝焼きのフォカッチャにサラダ、スープまでついて
このお値段!!!


お財布にもおなかにも嬉しいバリューでお待ちしております。








9月は毎週月曜日は表参道エイベックス本社裏にてお昼くらいから
15時まで営業しております。(売り切れた場合はすみませんが終了しちゃいます)

また9月8日、 29日(木)は東陽町USCビルにてお昼から13時過ぎまで営業。
29日(木)は麹町31MTビルにてお昼から13時30分まで営業してますのでお近くの際は是非食べてくださいねー。
Read More 0 comments | Posted by lapakichi edit post
Newer Posts Older Posts Home

LAPA-log

  • Map
      map
  • イタリア食堂 LAPANCIA


    〒180-0004



    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15 日加ビル 1F



    tel:0422-21-4055















           お得情報満載?な twitterやってます。




         LAPANCIAのtwitter https://twitter.com/#!/







           SACCHIのtwitter  @w650sacchi







              LAPANCIAのもう一つの顔





          http://wl1949lapamo.blogspot.com/































































































































































































































































































































































































































    Blog Archive

    • ►  2014 (22)
      • ►  July (2)
      • ►  June (3)
      • ►  May (2)
      • ►  April (5)
      • ►  March (3)
      • ►  February (5)
      • ►  January (2)
    • ►  2013 (50)
      • ►  December (2)
      • ►  November (8)
      • ►  October (5)
      • ►  September (2)
      • ►  August (3)
      • ►  July (5)
      • ►  June (3)
      • ►  May (4)
      • ►  April (3)
      • ►  March (6)
      • ►  February (3)
      • ►  January (6)
    • ►  2012 (70)
      • ►  December (4)
      • ►  November (6)
      • ►  October (6)
      • ►  September (3)
      • ►  August (4)
      • ►  July (5)
      • ►  June (2)
      • ►  May (4)
      • ►  April (9)
      • ►  March (13)
      • ►  February (10)
      • ►  January (4)
    • ▼  2011 (104)
      • ►  December (5)
      • ►  November (17)
      • ►  October (4)
      • ▼  September (7)
        • 台風一過・・・。
        • すっかり夜は・・・。
        • 本来必要のないものであるはず・・・。
        • そろそろ・・・。
        • ビバ 夏休み・・・。
        • これでもまだ風評被害と言うのでしょうか・・・。
        • LAPANCIA DUE  移動販売部・・・。
      • ►  August (9)
      • ►  July (3)
      • ►  June (17)
      • ►  May (8)
      • ►  April (6)
      • ►  March (4)
      • ►  February (12)
      • ►  January (12)
    • ►  2010 (84)
      • ►  December (12)
      • ►  November (12)
      • ►  October (13)
      • ►  September (16)
      • ►  August (20)
      • ►  July (11)
  • Search






    • Home
    • Posts RSS
    • Comments RSS
    • Edit

    © Copyright LAPAlog. All rights reserved.
    Designed by FTL Wordpress Themes | Bloggerized by FalconHive.com

    This template is brought to you by : allblogtools.com Blogger Templates



    Back to Top